Labels

2012年4月28日土曜日

Fabrication of body

メッシュボディーの試作状況

かなりできてきましたけど、細かい部分がまだまだ^^;

現状をオブジェクトでみた図
(顔は別につくってます。あとから接合)



こちらが、メッシュの具合というかエッジがよくわかる図。

学校の地理の時間の等高線を思い出しますね^^

つくってて、感じたのは

オブジェクトの中心線からみて、頂点の位置が同じぐらいの高さを、結んでいくと

少ない頂点数で、綺麗にできそうだと思いました。

全体的には輪切りで、小さいエリアではエッジが同じ高さに

等高線のような^^b

2012年4月16日月曜日

Expanding the scope of the color of the skin

肌の色範囲を拡張してみた

昨日つくった、肌の表を基に
実際の人物の肌の色を調べてて、
アルビノの人をふっ飛ばしていることに気がついた・・・・
ピンクというより薄い赤紫になるんですね~@w@

その過程で、実際の肌で北欧とかで薄紫に近い人が以外に多いことがw
下の写真の左上の人なんて、スポイトするとほとんど薄紫!

ピンク色のチークとか入れてなる場合もあるけど、この人の場合は実際の肌色です。

静脈の内部の拡散光?青が想像以上に混じってるみたい。




とりあえず、新版を並べてみた

 肌スイッチャーもバージョン1・1に
HAYSURIZA_Skin_Switcher1・1
ピンクなんだけど、こっそり紫?な肌を追加。

HAYSURIZA_Skin_Switcher1・1 


ライティングでかなり色が薄くなるので、彩度はあげたほうがいいかもしれないと
考え中だったけど、最終的にはスクリプトで色相や彩度をスイッチで変更する方式

ベースの4色?4系統?(色相で整理)^^
顔や肌のデータを沢山カラーピックしてみた。
この4種類でほとんど収まった^^♪

 色相と彩度と明度で管理する事になるので、データを整理した。
ベースの4系統から、色相をより赤というか紫に展開した5系統の場合
HAYSURIZA_Skin_Switcher1・2

あとは、同じ肌色でもシャドーが入る場所や
唇とかの赤みの強い部分を自然な色合いになるようスクリプト化すればいいか^^b

The color of human skin


肌の色のHUDのため人の肌の色を調べてみた

人の肌の色は、何色か?
どんなルールで色が決まるのか?
調べてみました。

肌はほとんど皮膚の色で決まります。
皮膚の色が薄くて透明度が高いほど、皮下組織の影響を受ける。
赤ですね^^
結論から載せるとこれ!

○ピンク系は血色が良く黄ばみの無い肌
○ウォーム系は、ややオレンジのはいった、暖かい色合いのピンク
○ナチュラル系は、赤みも黄色みも少なく、モノトーンな肌合い。これって皮膚が厚いとか?
  普通にベージュ系かな
○オークル系は黄色が強めの肌。 


皮膚の成分は?

まず、皮膚の成分を調べてみると、コラーゲンとエラスチン
そしてヒアルロン酸とかのジェル状の物質でできてました。
コラーゲンもエラスチンも殆ど白、それ以外の成分は無色に近いので
肌の色は、メラニンや皮下組織の色で決まると言ってよいみたい。


そのメラニンは

黒褐色のユウメラニン(eumelanin、真性メラニン)と、
橙赤色のフェオメラニン(Pheomelanin、亜メラニン)の
2種類あり、二つのメラニンが肌色を決定するみたいです。

その二種類のメラニンの混合と含まれている量を、
皮膚の白い色で薄めた色が肌の色ですね!


でも、実際には皮下組織の色も(筋肉や血管や血液などのヘモグロビン)も影響する。
なので、メラニンの少ない人は、ヘモグロビンの色も強く関係してくる。
面倒なのは、動脈血はいいのだけど、静脈血は光の散乱によって青ぽく見える事かな~


あと、カロチンやその他の色素が若干あるみたいです。
なので黄ばみもある。

実際に、肌のテクスチャーも探してみたら、よい場所があった!
写真版がここ、PRだけどサンプルがあります。
http://www.abhominal.com/textures/free-real-skin-textures

シームレスが落とせる場所がここ
http://seamless-pixels.blogspot.jp/p/seamless-marble.html


皮膚の反射率

実際に皮膚の入射光に対して、60%が反射されるそうです。
100%の光に対して、5%の直接反射、さらに内部反射光の拡散が55%で60%みたい。

出展:化粧美を演出する化粧粉体の開発
株式会社資生堂
ビューティソリーション開発センター

カメラの露出だと18%グレー教えられますが。


入射光に対して60%が反射されるなら明度60でつくると!


実際には、よく反射するハイライト面とシャドウの面ができるので、Blenderにいれて試してみた。
60%のトーンで反射すると設定
ウォーム系の肌色にしてみた

実際にレンダリングしてみると
(太陽光白100%でアンビエントが70%白)
環境光が強すぎで失敗です。
ものすっごい色白^^;

太陽を昼光色にして、リフレクションやシャドウにエロスがでるようピンク色をいれてみた。
アンビエントを50%ぐらいにまで落とし、ピンク度が10%ぐらいはいる設定。

肌は少し透明度があるので、わずかに透過をいれて、環境光にRを20%へ
元色よりも環境光の色ですね^^;
私てきな結論w

A、メラニンがとても少量で、内部の色が多い(血色とか)のがピンク系
B、メラニンが少し、内部の色もあるのがウォーム系
C、メラニンが少し、内部の色が薄めZ(肌とかが厚め?)なのをナチュラル系
D、メラニンが強め、内部の色は薄めをオークル系として

そこへフェオメラニンが強めに載っていく行くタイプとユウメラニンが強めに載っていくタイプで
肌色を分類してみたらいいかもしれない。


この結果を元に、最終的につくってみた、肌色スイッチャー、初版^^b


色が変えれる4種類の肌の色系列ができました。
たぶん、アニメのキャラクターを塗るときとかにもつかえそうです。



HAYSURIZA_Skin_Switcher0.9






2012年4月7日土曜日

Mesh body for the production

製品の型?マネキン用?の3Dボディを作ってます。

製品の標準になるベースはセカンドライフのボディですけど

手足は、こちらを使うつもりで作ってる

まだ、ぜんぜん途中ですが全体のシルエットが定まったのでUPしてチェックです^^

ベータグリッドにあげてます。

うーん、作る人が日本人だと、やっぱり日本人体型になるねwww



大切な足はこんな感じ

メッシュで荒く形を整えた状態です。

気になる土地の負荷ですけど、37でした。

これは、倍増すると思われますけど

顔は、別のファイルでじっくり整形中^^b

2012年4月4日水曜日

Kasa's talent that three

KASAさんの才能 その3

ただ、立っているだけで靴を映しただけなのに

アバターに命が吹き込まれて生きてます。^^b

靴の看板用に撮影していただいたもの
穏やかで、あったかな雰囲気がします^^

カッコイイ

さってお出かけ!と♪


2012年4月3日火曜日

Texture with shading

Blenderでメンズ靴のテクスチャーを作ってます。

まずは、靴の光沢を決めるため、シェーディング機能を試し中。

SLの中では質感と光沢の指定は、ほとんどテクスチャーまかせなので

陰影もテクスチャーに書き込む必要があります。

忘れないように、Blenderの設定のメモなど^^b


前から見た感じ

斜め上から

 靴紐を通す金具が、綺麗に光を反射していません(><


光沢の具合が決ったら、皮テクスを貼り付けてみる予定。

Lambertの場合


Toonを使って

テクスチャーを貼るときの参考サイト

メモ:Blenderで遊ぶさん